わらやぶろぐ 『 レアな商品情報 & 愉快な歳時記 』 をわらや店主が上~品?な語りでお届けしています。
♪ 今日は、京都に出張で訪れた時の話題で~す。
そこで感じた事は、呉服全盛期の過去を引きずり、時代に取り残され右往左往する浦島太郎の様な呉服業界がある半面、長い歴史の中で、磨きに磨きぬかれた呉服伝統技術を呉服の枠に留めず発信し、進化している新しい呉服の世界が育っていると言う事です。
呉服の伝統技術は、上手く表現すれば、時代の最先端を凌駕する様な素晴らしい物も沢山あり、まさに文化遺産です!
ホント、素晴らしぃ~。。
本日は、その中から、世界最高峰、究極の1800口織機を駆使した西陣織の芸術絵画を御紹介しますね。。

これが、呉服の世界では、飛びっきり珍重される1800口織で、製識された最高級袋帯です。
じゃぁ、、1800口織って、そんなに凄いの?って話ですが・・・。
そりゃ~もうって、言うしかないですね。

上の画像を見て下さい!・・なんなん 、この巨大な機械は??
絵柄の緻密さが、定評の900口織の4倍以上と言われる細かさで織られる為、約1トンの巨大織機の微振動を許さない強固な鉄骨構造が、世界最高のジャガード織機を支えてます。
名付けて。力織機って言うのですぅ~。。


★ダイレクトジャガード 1800口織機
この西陣最高の1800口織機は、この織機を維持する為のパーツ供給用織機(言わば、ドナー機ですね。。)を除けば、実質的には数機しか現存せず、まさに国宝級の希少巨大織機なのです。
壊れれば、西陣の至宝を失う事にもなり、やはり、こりゃ~超希少って言わざるを得ないですぅ~。。

この1800口織、西陣最高技法を駆使して製識されたのが、美術絵画織なんです。
これ、実物を見ると、織ってるなんて、信じられませ~ん。
これじゃ~、、書く方が楽かも、、ね。。
そこで感じた事は、呉服全盛期の過去を引きずり、時代に取り残され右往左往する浦島太郎の様な呉服業界がある半面、長い歴史の中で、磨きに磨きぬかれた呉服伝統技術を呉服の枠に留めず発信し、進化している新しい呉服の世界が育っていると言う事です。

呉服の伝統技術は、上手く表現すれば、時代の最先端を凌駕する様な素晴らしい物も沢山あり、まさに文化遺産です!
ホント、素晴らしぃ~。。
本日は、その中から、世界最高峰、究極の1800口織機を駆使した西陣織の芸術絵画を御紹介しますね。。

これが、呉服の世界では、飛びっきり珍重される1800口織で、製識された最高級袋帯です。

じゃぁ、、1800口織って、そんなに凄いの?って話ですが・・・。
そりゃ~もうって、言うしかないですね。


上の画像を見て下さい!・・なんなん 、この巨大な機械は??
絵柄の緻密さが、定評の900口織の4倍以上と言われる細かさで織られる為、約1トンの巨大織機の微振動を許さない強固な鉄骨構造が、世界最高のジャガード織機を支えてます。
名付けて。力織機って言うのですぅ~。。



★ダイレクトジャガード 1800口織機
この西陣最高の1800口織機は、この織機を維持する為のパーツ供給用織機(言わば、ドナー機ですね。。)を除けば、実質的には数機しか現存せず、まさに国宝級の希少巨大織機なのです。
壊れれば、西陣の至宝を失う事にもなり、やはり、こりゃ~超希少って言わざるを得ないですぅ~。。


この1800口織、西陣最高技法を駆使して製識されたのが、美術絵画織なんです。
これ、実物を見ると、織ってるなんて、信じられませ~ん。
これじゃ~、、書く方が楽かも、、ね。。

わらや店主 記
この記事のトラックバックURL
http://warayaclub.blog112.fc2.com/tb.php/726-0cd9ddd7